2011年10月06日
休みが取れるタイミングで気分転換も兼ねて高知へ


深場の魚を狙ってみようと思いましたが、船長に船売っちゃったと言われ・・・。。。
おまけに冬型で北西&北東風がビュ~ビュ~


なんとも辛い釣行になってしまいました。。。
新種は、いっぱい見れたので満足ですけど






深場の魚を狙ってみようと思いましたが、船長に船売っちゃったと言われ・・・。。。
おまけに冬型で北西&北東風がビュ~ビュ~



なんとも辛い釣行になってしまいました。。。
新種は、いっぱい見れたので満足ですけど




1日目は、師匠と浅場調査



雨予報でしたが、ギリギリ耐えてくれました!!!
朝一でコレget!!!

マダイの子かな???
その後は、沈黙・沈黙・沈黙・・・。。。
場所を移動しつつ、師匠にオオモンハタとハマフエフキget



新種釣りたい~って感じでした!!!
その後は、いろいろ移動しつつも無反応



風も強く、初ティップランを



ジギングタックルですけど!!!

風を避けながら島周りを探ると、癒しのエソ



ここで師匠がネイリを捕獲!!!
僕にはワカナゴ



ここから新種がチラホラ









といった感じで小物パラダイスで終了!!!
そして2日目。
師匠、Kちゃん、Oちゃん、Tさんで岬周りを探索



沖の瀬と深場は、潮が悪くてダメみたい。。。
ネイリ狙いで始めるも、反応が



浅場にアカハタ居るよってことでチョイ移動



師匠は、イラ連発



Oちゃんは、危険なミノカサゴ釣ってました



で本命のアカハタ



ようやく出会えました!!!

そして新種のメガネハギ




更に極小新種のイソマグロ




Tさんは、タイラバでアカハタ、アザハタとか乱獲してました



Kちゃんは、オオモンハタ、オジサンを捕獲!!!
師匠、Oちゃんでネイリを捕獲!!!
ちょっぴり深いところに行きましたが、Tさんがヤガラ捕獲したのみでNGでした。。。
その後も終わりまで頑張りましたが、ダメでした



3日目。
Kちゃん号に乗せてもらい、バス師匠と浅場のネイリ調査へ



が、期待のポイントで漁師の網。。。
終了しました



帰りながら根回りを探って。

サバフグ&エソ。。。
バス師匠にネイリ釣ってもらいたかったのですが、サバフグ。。。
80ラインへ移動し、新種捕獲



ホシレンコ。

風も強く、心も折れて終了でした。。。
1日目&3日目の港のエバッチョが心を癒してくれました



最後に、師匠、Kちゃん、Oちゃん、Tさん、バス師匠お疲れ様でした!!!
次は、釣れる時に行けるといいな



また、遊びに行きますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。